こんにちは!
青葉台リオ歯科・矯正歯科です!
本日は虫歯治療で使われる素材のセラミック治療の症例をアップしましたのでご紹介いたします。
今回の症例では患者様が銀歯の見た目だけでなく、舌触りを気にしてらっしゃいました。
銀歯と歯との境目に段差があり、それが舌触りの悪い原因でした。
さらに銀歯と歯の隙間から虫歯が発生していました。
銀歯の下が虫歯になっていることがよくありますが、古い銀歯は歯との境目のセメントが抜けて隙間が大きくなっている事があります。
そのような隙間があると、銀歯の詰め物の下に虫歯ができることが多いのです。
銀歯を取り、虫歯の除去後にセラミックで修復しました。
虫歯の治療後の詰め物の種類は多くあります。
最近では保険でもCADCAMで作られる白い詰め物もあります。
保険の治療で使用される白い材料と自費の治療で使用される白い材料は全く異なる物です。
自費の白い材料は主に強度、審美性、耐久性、それぞれの点で保険の白い詰め物より優れています。・
今回の症例では自費治療のセラミック(e-max)の白い詰め物になります。
セラミックはご自身のご希望の白さや自然な見た目を細かく再現できます。
さらに表面が滑沢で材料の変質が少ないため、長期的に使用をしても虫歯が作られにくいのが特徴です。
それではこちらの『詰め物・被せ物の症例』のページでご参考にしてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
青葉台の歯医者・矯正歯科で土日診療なら青葉台リオ歯科・矯正歯科
所在地:〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-2-2キテラプラザ3F
TEL:045-984-4618
アクセス:青葉台駅徒歩3分、OKストア上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー