お母様・お父様へ
乳歯のむし歯は永久歯と比較して進行しやすい傾向にあります。これは、エナメル質や象牙質が薄いためです。進行すると茶色や黒に変わってしまいます。その結果、痛みや歯の欠損、膿の原因になるため注意が必要です。歯科医院での口腔ケアとご自宅での歯磨きをしっかり行いましょう。
3歳のお子様の診療内容
歯磨き指導
3歳のお子様は、自分で歯磨きができるようになってきます。当院では、お子様ご自身への歯磨き指導を行います。お母様・お父様も同席いただきますのでご安心ください。
フッ素塗布・シーラント
フッ素塗布には、「歯の再石灰化促進」「歯質の強化」「虫歯菌の活動抑制」などの効果があるため、むし歯になりにくい状態を作ることができます。
シーラントは、奥歯の溝にプラスチック樹脂を埋める処置です。歯磨きで歯石を取り除きにくい箇所のため、事前にむし歯菌が歯の溝に溜まらないように予防が可能です。
3か月に1回程度の頻度で行うことをおすすめします。個人差があるため、適切な頻度はお気軽にご相談ください。
小児予防矯正+MFT
当院では、お子様の歯並びが悪くならないようにする予防を目的とした小児予防矯正を行っています。マウスピース型のプレオルソを使用するため、お子様も継続しやすいです。また、お口周りの筋肉トレーニング(MFT)も合わせて行います。その結果、歯並びを乱す原因になる口呼吸や舌癖の改善につながります。